top of page
29925903_m.jpg

いつまでも暮らし続けたいまちを目指して
地域課題解決に向けたソーシャルアクションを実践していきます

主な事業のご紹介

個別相談イメージphoto2.jpg

仕事と介護の両立支援

親の介護をしている介護者が最も多い世代層は「50歳代」。突然やってくる介護で、仕事との両立が困難になってしまわないように、企業も個人も「介護に対する備え」が必要です。

大田区支援ネットワークでは、「個別企業向けセミナー」や「個別相談会」などを通じ、「働く」と「介護する」が両立できる社会を目指しています。

*令和4年度からは、大田区「仕事と介護の両立支援コーディネート事業」として取り組んでいます。

ホームスタートphoto2.JPG

家庭訪問型子育て支援

「ホームスタート」

地域でのつながりの希薄化、核家族化などによって、親だけで子育てに孤軍奮闘し、苦労されているご家庭も多いように思います。子育ての不安や悩みを抱えている親の想いに寄り添い、「地域の力」で子育てをエンパワメントしていきます。

地域の子育て経験者がご家庭を訪問し、「傾聴」と「協働」するボランティア活動「ホームスタート」を通じ、地域に住まう親子の幸せな子育てと、地域を地域で支える「共生のまちづくり」を目指して活動しています。

*令和6年度から、大田区「ファミリーアテンダント事業」の「伴走支援」事業として取り組んでいます。

新着情報

bottom of page